「おやじのお番菜「達八」」カテゴリーの投稿アーカイブ

西区新町「鷹山亭」の山掛け蕎麦

2024/3/14(木)晴れ

ランチは西区新町の「鷹山亭」にて、山掛け蕎麦550円。もちろん大盛にしてもらいました。玉子と山芋が縞模様になっているのは、横の窓に掛かっているスダレのせいです。

甘辛い濃いめの汁を好みに合わせて猪口から注ぎます。玉子とトロロが蕎麦に程よく絡む理想の状態でいただきます。昨年11月30日の記事から

長堀通りを四ツ橋から西へ「白髪橋」から「鰹座橋」へ、地下は駐車場になっていると思います。その上の中央分離帯になっているところは遊歩道になっています。地面をみると春の野草があちこちに。ヒメジオンが1本だけ咲いていました。

土佐稲荷神社の公園ではシロツメクサ。餌でもくれるのかとハトも寄ってきました。

歩道に出て上をみると聞きなれない鳥の声。ツグミのようです。

夜はいつものなんば楽座の居酒屋「達八」にて。お客さんが持ってきた土筆をいただいました。

, ,

コメントする

つるつる庵のざる蕎麦セットと大阪北区肥後橋界隈

2024/3/7(木)曇り時々晴れ間

大阪駅前第一ビル地下2階にあるうどんそばの「つるつる庵」で昼食。ざる蕎麦と炊き込みご飯のセット580円。堂島地下街、大阪メトロ西梅田駅改札近くから駅ビル地下2階へ入ってすぐです。職場が堂島にあった時代は毎日のように前を通っていますが1,2度入った程度でしょうか。あまり記憶がありません。安くて量も多いので贔屓にしていた同僚もいました。

地下街の通路とは暖簾で仕切られているだけ。店員さんの威勢のいい声が響きます。駅ビルができる前、この界隈には地上に書店の「旭屋」「丸善」や楽譜専門の「ササヤ」がありました。ということは半世紀50年以上前になります。「つるつる庵」もずいぶん前からあったような気がします。駅ビルも第4まであり、その下に2層の地下街が広がり、ディアモールとも繋がっています。土地勘が無いと迷ってしまいますが、初めての階段を上がると、こんなところに出るんか、といった新しい発見もあります。二度と再現できないことも多いですが。

駅ビルとも地下で繋がる通称「マルビル」の解体が始まっています。屋上の回転する電光掲示版は大阪北の象徴でもありました。

肥後橋のすぐ東側に歩行者専用の「錦橋」があります。石段をあがると明治初期の錦絵?の石板(タイル?)の展示があります。まだ木造の天満橋もあります。

明治6年にドイツから輸入の鉄製の心斎橋。現在の心斎橋界隈に当時の面影はありません。

昼下がりで、どこかで餌をもらって満腹なのか、ハトも睡魔に襲われています。外国人観光客満載の観光バスも通過します。錦橋の北岸にはフェスティバルホールがあります。

錦橋から淀屋橋へ。向こう側が錦橋のある肥後橋方面。

途中のビルの建設現場。ついカメラを向けたくなります。建設現場という写真のジャンルもあるようですが。

夜はなんば楽座にあるいつもの居酒屋さん「達八」にて、旬のフキノトウの天ぷらをいただきました。

, ,

コメントする

エアレース室谷さんのニコチャンマーク

2022/10/20(木)快晴

快晴のお昼時、エアレースの室谷さんが大空にニコチャンマークを描きました。西成区の天下茶屋からは難波、藤井寺、堺上空のニコチャンマークを見れました。トップの写真は最後の堺方面。

洲本をスタートして神戸三宮、伊丹から大阪方面へ、後半の難波、藤井寺、堺方面を見れるのではと待機。生駒上空を伊丹空港を目指す旅客機が降りていきます。

もう少し低空を想像していましたが、3000mくらいの高空を飛んでいるようです。気が付いたら想定よりもはるかに上の南の空にニコチャンマーク。あいにく風が強く、1分もすると輪郭がぼやけてきます。高空で室谷機も判別でいません。

難波上空から、東方向、藤井寺上空。音も無くいつの間にかニコチャンマーク。見る角度のせいか、形は崩れて見えます。

拡大してみるとこんな感じ。空を撮影する経験も少なく、ピント合わせにも苦労しました。明るい星であればAFでも焦点が合いますが、薄い白でしかも動いていますからマニュアルで合わすのがよさそうです。

仕事帰りの居酒屋「達八」では、聞きなれない魚が。ヒゲソリダイという魚。名前の由来は、あご髭の生えているヒゲダイの髭を剃ったようだからとのこと。普通の鯛よりとろみがある印象。餌の高騰につられて養殖魚も高くなり、いままで市場に出なかった天然ものが流行りだしたらしいです。

,

コメントする

マッタケの吸い物

matsutake

2020/08/08(土)曇り

久々に行くなんば楽座内の居酒屋「達八」。接待を伴わないし、大阪市の自粛要請の外側ではありますが、店は扉を開け放し、消毒用アルコールを置いて、カウンターも2席ごとにアクリル板で仕切っています。大将もフェースシールドで防御でちょっと異様な雰囲気ですが、換気も良好、大声で騒ぐ人も無しで安心です。新物のマツタケと鱧の吸い物をいただきました。香りだけでなく歯ごたえのあるマツタケは何年ぶりでしょうか。

beef1

新たに紹介するようなネタも無かった8月上旬ですが、定番になっているビーフストロガノフ。今回は国産のバラ肉薄切りをたっぷり使用。ちょっとシャバシャバになってしまいました。

beef2

ソースもいつものレンジデミグラス。材料と分量はアバウトですが、玉ねぎすりおろし(大半個分)、トマトケチャップ大さじ4、トンカツソース大さじ4、赤ワイン1/2カップ、固形スープ1個、粉末ブイヨン小匙1、ローレル1枚でレンジ700Wで4分程度。

maguro

こちらはマルタ産本マグロのトロ。中トロ程度でしょうか。筋はありますが固くはありません。

コメントする

達八でMUGEN白波

shiranami2

2019/08/31(土)晴れ

いつものなんば楽座の「達八」に「MUGEN白波」という芋焼酎が登場。試しにグラスで頼んで美味しかったので、限定製造ということもあり1本キープ。製造元の薩摩酒造株式会社のサイトには「特許技術土室糖化芋を原料に自然な甘さを最大化・・・原料の由来の優しい甘さと濃厚な旨味をお楽しみください。」とあります。通ではありませんが、マイルドな芋焼酎が多い中、昔の臭い芋焼酎と感じました。焼酎の名称は黒や赤や白が付くのが多いですが、ついにMUGENもといったところでしょうか。

sanshu

こちらは、最近美味しいので連続で頼んでいたカツオが売り切れで3種盛に。カツオの余りもサービスしてくれました。

ikaserori

イカセロリ。何故かイカにセロリが合います。

コメントする

寒いでんなあ、仁川も氷る。

nigawa1

2018/01/13(土)晴れ

冬将軍とういうのか寒波到来で仁川も凍っています。

nigawa3

朝の10時過ぎ。あちこちでパリン、カチャガシャとガラスが割れるような乾いた音が聞こえます。

nigawa2

氷の文様からは、凍った時間帯は若干の水の流れがあったように思われます。

nigawa5

割れていない氷にはあぶくの様な文様が。下からの気泡ではなく、空洞になった下への溶けた水滴の塊りです。

nigawa4

割れたところの断面から撮るとこんな感じ。凍った下の水が流れたというより下に吸い込まれ表面の氷の膜だけが残った感じです。

nigawa6

阪急仁川駅の方に行くと、中津浜線の橋脚の下にはツララが。雪も降って寒い日は毎年何度かありますが晴れてこれだけ寒い日はあまり経験がありません。

saruko

ところで、こちらは先日の会社帰りに寄ったいつもの難波の居酒屋「達八」にて、麦焼酎猿川(サルコー)の蕎麦茶割りにほうれん草バターと鶏肝煮です。ほうれん草バターは当店で10年来のお気に入りです。

コメントする

宗田カツオを刺身でいただく。

soudakatsuo

2017/12/13(水)曇り

先週のなんばの居酒屋「達八」で食べたそうだカツオ。いつものデジカメではなくiPhoneで撮影。発泡するソーダではなく、市販の出汁の成分によく書いてある宗田ブシと同じ魚のようです。意識せずに食べている可能性はありますが、おそらく刺身で食べるのは初めてです。マグロのようなカツオのような、部位もトロに近いところで美味です。カツオと同じスズキ目サバ科ですが近縁種でカツオそのものではありません。あまり生で見かけないのは傷みやすいからのようです。大阪市中央区難波4-3-16  地図

,

コメントする

難波の居酒屋「達八」にてボージョレーヌボー解禁

Beaujolais nouveau1

2017/11/16(木)晴れ時々曇り

そういえば今日はボージョレー解禁日。そうとは知らず、いつものなんばの居酒屋「達八」で、寒いし焼酎お湯割りを注文すると、今日はこれやでと、半ば強制的にボージョレーヌーボーを1グラス。当店御用達のSAPPOROの取り扱いです。深紅の色合いも美しく、味も昨年よりしっかりしているような。といっても比べるほど飲んでませんが。まあ、とにかく美味しくいただきました。

Beaujolais nouveau2

で、あてはお目当ての3種盛。ワインが無くなり、焼酎の気分ではなくなり、この後は何故か熱燗。

大阪市中央区難波4-3-16  地図

 

,

コメントする

石川県産のカレーうどんと水ナスで麻婆茄子

curry2

2017/07/29(土)曇り

安定供給は望めませんが金沢のお土産のカレーうどん。黒毛和牛使用で美味しさもアップ。

curry1

うどんは小麦に石川県産の米粉も入っています。スパイシーとなっていますが辛さは控えめ、和風出汁も効いていい感じのカレーうどんでした。

nasu2

こちらは今晩の麻婆茄子。茄子を炒めておいて玉ねぎ、豚ひき肉をニンニクと生姜で炒め、豆板醤と味噌、鶏ガラスープ投入後、茄子を戻して片栗粉でとろみをつけてできあがり。

nasu1

一番大きな茄子がいただき物の香川県観音寺産茄子。他の2個は追加した徳島県です。そのまま食べれそうなフルーティーな水ナスです。

tasuhachi

こちらは木曜の夜、いつもの難波居酒屋「達八」で再び注文の3種盛。前回絶賛の鯛の昆布〆めは今回も。レモンと塩も美味しいと勧められました。

,

コメントする

西成区役所に咲くアサガオ

asagao2

2017/07/21(金)晴れ

猛暑、酷暑と呼ぶにふさわしい暑さです。朝から汗だくですが、地下鉄岸里駅を上がった西成区役所に咲くアサガオは爽やかです。夏休みの絵日記に水彩で描きたくなる色合いです。

asagao1

なかなかいいセンスかと思います。

raceflowe

この間から、西成区役所の東側、西成区民会館の庭に咲く白い花が気になっています。ホワイトレースフラワー(和名ドクゼリモドキ)でしょうか。ケヤキや南天の植わっている庭で、故意に植えたとは思えません。隣の大阪フィルハーモニーホールから北へ、天下茶屋駅に向かう道端にも咲いています。

sanshu

こちらは、昨日の難波の居酒屋「達八」にて。再び三種盛を独り占め。鯛の昆布〆が絶品です。

大阪市中央区難波4-3-16  地図

,

コメントする